玄関 スツール まじめ まじめ まじめ

TOP > 石巻工房AA STOOL AAスツールスタンダード(1set2pcs)受注生産品[木製スツール玄関スツール][沖縄・北海道配送不可]

石巻工房AA STOOL AAスツールスタンダード(1set2pcs)受注生産品[木製スツール玄関スツール][沖縄・北海道配送不可]

商品説明サイズW320mm×D422mm×H560mm (一台のD330mm)重量 8kg材質 レッドシダー(無塗装)メーカー石巻工房備考 ※送料無料、北海道・沖縄・離島と一部地域のお客様は送料別途御見積とさせていただきます。

ご注文後、弊社から送料に関するご案内をメールにてご連絡させていてだきます。

26x90mmのデッキ材だけでできたシンプルなスツールです。

重ね合わせて一体になっているスツールは2つに分けられ、来客があったときや、小さなスペースでは単体としても使えます。

スツール同士を前後に重ねて、横にスタッキングしていくと、どんどん座面が広くなり、コンパクトに置いておくことが可能です。

横から見るとアルファベットの「A」にも見えるこのスツール。

いくつかを重ね合わせたり、ばらして使ったり、使う人の想像次第で新しい使い道を発見することができます。

座面高さは560mmと、一般的なスツールよりも少し高く、すっと背が伸びるような座り心地がします。

座ったまま作業する場合にも便利です。

LOW STANDARD HIGH トラフ建築設計事務所 TORAFU ARCHITECTS 鈴野浩一(すずの こういち)と禿真哉(かむろ しんや)により2004年に設立。

建築の設計をはじめ、インテリア、展覧会の会場構成、プロダクトデザイン、空間インスタレーションやムービー制作への参加など多岐に渡り、建築的な思考をベースに取り組んでいる。

主な作品に「テンプレート イン クラスカ」「NIKE 1LOVE」「港北の住宅」「空気の器」「ガリバーテーブル」「Big T」など。

「光の織機(Canon Milano Salone 2011)」は、会期中の最も優れた展示としてエリータデザインアワード最優秀賞に選ばれた。

2015年「空気の器」が、モントリオール美術館において、永久コレクションに認定。

2011年「空気の器の本」、作品集「TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス」 (ともに美術出版社)、2012年絵本「トラフの小さな都市計画」 (平凡社)、2016年「トラフ建築設計事務所 インサイド・アウト」(TOTO出版)を刊行。

石巻工房は、東日本大震災による津波で被害を受けた宮城県石巻市沿岸部の商店街で誕生した家具工房です。

東京のデザイナーを中心とした有志が復興のために補修道具や木材を提供し、自由に使える「地域のものづくりの場」としてスタートしました。

製品の材料には主に2×4規格のレッドシダーを使用。

これは、被災直後のものづくりの現場では、必然的に耐久性と強度があり加工性に優れた材料が求められたことに由来しています。

また製品の多くは地元の人たちとのワークショップを通して生まれ、被災を背景に生じた技術の制約が、シンプルで機能的、かつ愛着のわくデザインを生みだしています。

楽天で購入37,400円(税込み)

玄関 スツール 関連ツイート