【T6】の【ラージ】チェンバーです。

 ▼テナーサックス シリーズラインナップ  ・V5...チェンバーが伝統的な丸い形になっています。

バッフルが平らで、ボアは小さく丸く、チェンバーはノーマル(V5)とジャズタイプ(V5JAZZ)があります。

クラシックプレイヤー、ジャズプレイヤー並びに学生にも合うさまざまなスタイルのものを取り揃えています。

 ・Optimum...従来のバンドーレンマウスピースとは全く違うコンセプトで開発されました。

メローな音色、全音域にかけて丸みがありまろやか、響きが多く豊かな音域を持つ、といった点が特徴です。

 ・V16...ジャズの新たなスタンダード。

50年代の有名なアメリカン・アルトサクソフォンマウスピースの伝統を、ジャズ用エボナイト・マウスピースで実現しました。

テナーサックス一部のティップオープニングに大きく豊かでよりダークなサウンドが得られるようLチェンバーが登場。

JAVA、V16、そしてZZのリードにマッチするマウスピースです。

バリトン・マウスピースの長い伝統に培われ製作されました。

・V16 New Metal...伝統的な「ベル・メタル」ブラス製。

24K金メッキが施されており、暖かく表現力に富んだ音が得られます。

S(スモール)、M(ミディアム)、L(ラージ)の3種類のチェンバーから選択が可能です。

・JAVA...ジャズ、ソウル、ファンクに理想的なマウスピースです。

メタルマウスピースのコンセプトと似ており、かつエボナイトのスタイルの快適さを備えています。

JAVAかV16のリードとの使用がおすすめです。

・ジャンボJAVA...チェンバーが小さめでバッフルが高くボアが大きいデザインで、サウンド・インパクトと鋭い音色がさらに増し、メタルマウスピースと比肩できるほどになっています。

非常に融通が利き、ホットジャズからブルース、ファンク、ロックまで使用できます。

リードはJAVAかV16がおすすめです。

▼V16のシリーズラインナップモデル名・TIP OPENING 1/100mm・FACING LENGTH・T6    250     L  ロング・フェイシングできわめて豊かな響きをもち、さまざまなジャンルに向いています。

SM822E       ミディアムチェンバー SM822EL   ラージチェンバー・T7    270     L   テナー用としては最も一般的なティップ・オープニングです。

SM823E     ミディアムチェンバー SM823EL   ラージチェンバー  ・T8    280     L   音の出しやすさと音質の良さをあわせ持っています。

SM824E     ミディアムチェンバー  ・T8.5  288    L  豊かでコンパクトな響きです。

SM8285EL   ラージチェンバー・T9    294   ML  ダイナミックで豊か、そしてパワフルな音がします。

SM825E     ミディアムチェンバー SM825EL     ラージチェンバー  ・T10 305 ML 反応がよく、とてもダイナミックで均整のとれたマウスピースです。

SM826E       ミディアムチェンバー  ・T11 340  L 非常にティップ・オープニングが大きく、温かい力強い音がします。

SM827E   ミディアムチェンバー  ▼チェンバーの違い【M】ミディアム  Medium:スタンダード。

オリジナルのチェンバーです。

パワフルで豊かな響き。

さまざまなジャンルに向いています。

【L】 ラージ     Large:大きく豊かで、よりダークなサウンドが得られます。

ヴィンテージサウンドを求める方にはおすすめ。

どの音質も均一に、容易に演奏ができます。

▼マウスピースを選ぶ際のポイント マウスピースを購入される上で選ぶ要素はたくさんあると思います。

以下の項目は比較的メーカーが数値などを出していることが多いのでぜひ確認してみてください!  ■材質 ハードラバー (エボナイト )、メタル、(ブラス、ステンレス、ブロンズ)、合成樹脂(プラスチック)、クリスタルなどがあり、この材質の違いがサウンド全体に影響します。

一般的に、ハードラバーは温かく太い響きで、メタルは明るく輪郭がはっきりとした音質という傾向があります。

メタル製は表面仕上げのメッキなどによっても音色に影響を与えます。

 ■ティップオープニング リードとマウスピースの先端の開きを指し、必要な息の量や音量に影響を与えます。

・開きが広い...豊かでパワフルなサウンドな傾向。

狭いものより息の量が必要です。

表現の柔軟性は高いですが慣れていないと音をコントロールしきれないこともあるので要注意です。

・開きが狭い...明るい響きな傾向。

少ない息で効率よく鳴らせる。

表現の柔軟性は劣りますが音程のコントロールがしやすく安定性があるので初心者の方は狭いものから始めるといいかもしれません。

■フェイシング マウスピースの先端からリードが接するところまでの長さを指します。

リードが振幅する部分で吹奏感や音の反応に影響をします。

メーカー、ブランドによって表記の仕方が変わりますが多くはS(ショート)、M(ミディアム)、L(ロング)などと表記されることが多いです。

短いものは明るくクリアで、長くなるにつれダークで柔らかいサウンドが得られます。

この長さに加えてカーブの角度や形状によっても変わります。

    vandoren V16 EBONITE SM822EL tenor saxophone mouthpieces バンドーレン テナーサクソフォン用 マウスピース V16 エボナイトV16シリーズ(エボナイト) ジャズの新たなスタンダード。

50年代の有名なアメリカン・アルトサクソフォンマウスピースの伝統を、ジャズ用エボナイト・マウスピースで実現しました。

テナーサックス一部のティップオープニングに大きく豊かでよりダークなサウンドが得られるようLチェンバーが登場。

JAVA、V16、そしてZZのリードにマッチするマウスピースです。

バリトン・マウスピースの長い伝統に培われ製作されました。

  ■管楽器 木管楽器 アクセサリー ■シリーズ:V16シリーズ エボナイト ■モデル:T6 ■品番:SM822EL ■L Chamber 大きく豊かで、よりダークなサウンドが得られます。

ヴィンテージサウンドを求める方にはおすすめ。

どの音質も均一に、容易に演奏ができます。

■black ebonite ブラック ■特徴:ロング・フェイシングできわめて豊かな響きをもち、さまざまなジャンルに向いています。

■ティップオープニング:250mm ■FACING LENGTH:L  ※おおよそ多くのテナーサックス対し相互性がございますが、一部の商品についてはコルク部分を削るなどの加工が必要な場合がございます。

装着できないなどの返品/交換は一切できません。

※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

リガチャーとキャップなどは付属しておりません。

マウスピース部分のみです。

レビュー件数0
レビュー平均0
ショップ ワタナベ楽器 楽天SHOP
税込価格 16,600円

テナーサックス 関連ツイート